LBウッドができるまでの流れ

メニュー 閉じる

LBウッドができるまでの流れ

資材置場にて

4~6Mほどに切断された国産材(杉・ヒノキ)の原木が、資材置き場(土場)に置かれます。

切断・加工

丸太の状態のものを注文に応じ、必要寸法に合わせて切断・加工します。

薬剤処理前乾燥

天然乾燥させ、含水率を50%以下にし、薬剤の注入性を良くさせます。
(構造用の角材など大きいものはインサイジング処理を施し、さらに注入性を高めます。)

マイトレックACQを注入

薬品濃度及び加圧時間、圧力を樹種、部材断面に応じて調整しながら加圧注入します。

DOTを注入

その後、DOTを木材へ減圧注入します。

木材乾燥

通風のいい場所で再度天然乾燥させます。

シリコンゴムの塗布

最後にシリコンゴムを塗布して、超長期の撥水効果を木材に付加します。

資材置場にて

4~6Mほどに切断された国産材(杉・ヒノキ)の原木が、資材置き場(土場)に置かれます。

メニュー

お問合せ

LBウッド販売中
お気軽にお問合せください。